Akiko– Author –
-
Instagramが乗っ取られた!? いますぐやるべき5つの対処法【保存版】
1. まず状況を確認しよう(ログインできる?できない?) 自分のInstagramにログインできるか試してみる 不審な投稿やストーリー、プロフィールの変更がないか確認 他のSNSや連携アプリ(Facebookなど)もチェックしておくと◎ 2. もしログインできるなら“... -
📝 パスワード管理術|乗っ取りを防ぐ、いちばんカンタンで確実な方法(2025年版・スマホユーザーにもやさしく)
はじめに SNSやネットサービスの乗っ取りが後を絶ちません。でも、その多くは「パスワードの使い回し」や「弱すぎる設定」が原因。でも大丈夫。今は「覚えなくても安全に管理できる」仕組みがあります。このページでは、難しいことナシで今日から実践でき... -
Lycoriasの制作ポリシー|“変化に寄り添う”ホームページづくり
ホームページや名刺は、「一度作れば完成」というものではなく、自分たちの変化に合わせて、少しずつ整えていくものだと考えています。Lycoriasでは、ホームページやプロフィールを、“今の自分らしさ”が自然と伝わるような形で整えるお手伝いをしています... -
Lycorias、スマホ講師育成プログラムはじめます
「スマホが苦手な人に、やさしく寄り添って教えるって、意外と難しい」──そんな気づきから、このプログラムがこっそり生まれました。 Lycoriasではこの春から、“教える”よりも“寄り添う”を育てるスマホ講師育成プログラム(β版)を静かにスタートします。... -
“好き”からはじめた仕事のことを、noteで書きました
こんにちは、Lycorias(リコリアス)のAkikoです。 この春、Lycoriasは1周年を迎えました。 日々サポートをご依頼くださる皆さま、 そして関わってくださるすべての方に、心から感謝しています。 noteをはじめた理由 この1年、ITサポートやWeb制作のお仕事... -
泣きながら模様替えしてた日、AIの音に救われた話〜Apple Music派の私がEndelに癒された理由〜
ギックリ腰でも模様替えを決行した理由 ギックリ腰、これで4回目。 今回はとくにひどくて、立ち上がるのもつらい状態の中、どうしても部屋の模様替えをしなければならなかった。 理由は、家族のための介護ベッド搬入。 部屋を片付けるのは私しかいなくて、... -
布と想いが旅をする──Lycoriasが関わるIMOLEというブランド
Lycorias|リコリアスは、ITサポートやWeb制作を通じて、個人や小さなブランドが大切にしている「想い」や「物語」を、丁寧に発信するお手伝いをしています。 今回ご紹介するのは、Lycoriasが関わっているプロジェクトのひとつ、ナイジェリア発のブランドI... -
📝 Instagramの二段階認証は「認証アプリ」推奨!SMS認証が危ない理由と、安心設定ガイド(2025年最新版)
はじめに Instagramのアカウント、ちゃんと守れてますか?最近、乗っ取り被害の相談がぐっと増えています。しかもその多くが「二段階認証してたのに、なぜか乗っ取られた」というケース。 実は、SMS(ショートメッセージ)を使った認証方法は、もはや“鉄壁... -
Apple Intelligenceは次世代のタチコマ?— 個人最適化されたAIの可能性
今日は、日本では2025年4月にリリースが予定されているApple Intelligenceについて解説してみます。まだβ版が公表されているだけなので、詳細はまだわかりませんし、すべてのAppleデバイスで使えるわけではありません。でも、これからiPhoneがどのような... -
フィッシング詐欺の見分け方と対策【Instagram編】
Instagramのアカウントを狙ったフィッシング詐欺が急増中! 「アカウントが停止されました」などのメッセージを受け取ったことはありませんか?それ、詐欺かもしれません。 今回は、よく使われるフィッシング詐欺のキーワードと対策を詳しく解説します! ...
12