-
泣きながら模様替えしてた日、AIの音に救われた話〜Apple Music派の私がEndelに癒された理由〜
ギックリ腰でも模様替えを決行した理由 ギックリ腰、これで4回目。 今回はとくにひどくて、立ち上がるのもつらい状態の中、どうしても部屋の模様替えをしなければならなかった。 理由は、家族のための介護ベッド搬入。 部屋を片付けるのは私しかいなくて、... -
布と想いが旅をする──Lycoriasが関わるIMOLEというブランド
Lycorias|リコリアスは、ITサポートやWeb制作を通じて、個人や小さなブランドが大切にしている「想い」や「物語」を、丁寧に発信するお手伝いをしています。 今回ご紹介するのは、Lycoriasが関わっているプロジェクトのひとつ、ナイジェリア発のブランドI... -
Instagramの2段階認証は「認証アプリ」推奨!SMS認証は危険?その理由とは?
Instagramの2段階認証を設定するとき、「SMS」と「認証アプリ」のどちらを選ぶべきか迷ったことはありませんか?結論から言うと、認証アプリを使うほうが圧倒的に安全です!この記事では、SMS認証が危険な理由と、認証アプリのメリットを詳しく解説します... -
Apple Intelligenceは次世代のタチコマ?— 個人最適化されたAIの可能性
今日は、日本では2025年4月にリリースが予定されているApple Intelligenceについて解説してみます。まだβ版が公表されているだけなので、詳細はまだわかりませんし、すべてのAppleデバイスで使えるわけではありません。でも、これからiPhoneがどのような... -
フィッシング詐欺の見分け方と対策【Instagram編】
Instagramのアカウントを狙ったフィッシング詐欺が急増中! 「アカウントが停止されました」などのメッセージを受け取ったことはありませんか?それ、詐欺かもしれません。 今回は、よく使われるフィッシング詐欺のキーワードと対策を詳しく解説します! ... -
【完全版】Instagram乗っ取りの原因と防ぐ方法
最近、まわりでinstagramのアカウントを乗っ取られる人が多くて、自分もそうなったら困るなぁと思ってます では、今日は乗っ取られる主な原因と防ぎ方についてお話ししますね Instagramのアカウントが乗っ取られると、大切な写真やメッセージが消され、不... -
ChatGPTの始め方|初心者でもすぐに使える!
今日はChatGPTを使ってみましょう ...... (なんかもう最初から難しそうだ) 心の声が漏れてますよ笑大丈夫です。一度使ったら「これは便利!」とハマること間違いなしです。 ChatGPTを使ってみよう 「ChatGPTってどうやって使うの?」そんな疑問をお持... -
AIの基礎と未来:スカイネットから見た人工知能の未来
最近、「AI」という言葉を耳にする機会が増えていますが、具体的に何に使えるのか、よくわからないです。 AIは「Artificial Intelligence」の略で、日本語では「人工知能」と訳されます。人工知能とは、人間のように学習、推論、問題解決などを行うコンピ... -
Instagram用の動画を作る その2
今日はInShotっていうアプリについて紹介しますパソコン用の動画編集アプリはとても敷居が高くって使うのに躊躇してしまう人でも、スマホ用アプリであれば気軽に使えるのではないでしょうか? スマホで撮影、スマホで編集、スマホでInstagramの動画をuplo... -
Instagram用の動画を作る その1
Instagramのリールやストーリーに動画をアップしたいけど動画の編集って難しいよね スマホのアプリで編集してるのかな?どんなアプリを使ってるんだろう? 私も正直苦手でした💦昨今のスマホのカメラは優秀なので綺麗な画像を残せるしパソコンがな...
12